地域密着!上田・佐久のキャバクラなどの繁華街総合情報サイト |長野ナイトナビ

ゲストさん新規登録

風テラス代表 坂爪真吾プロフィール

風テラス代表 坂爪真吾
風テラス公式サイトを見る

NPO法人風テラス理事長
1981年10月21日新潟市生まれ。東京大学文学部卒。
大学時代は上野千鶴子ゼミに所属し、新宿歌舞伎町・渋谷・池袋などで風俗店のフィールドワークを行う。
2008年4月 「障害者の性」問題を解決するための非営利組織・ホワイトハウスを設立。
2015年10月 風俗店で働く女性の無料相談事業「風テラス」を開始。
2022年4月 風テラス事業をNPO法人化。
著書多数。二児の父。最近の趣味は、子どもたちと昆虫採集に行くこと。
好きな甲虫はオオセンチコガネ。

風テラス代表 坂爪真吾のブログ

【活動報告27】新潟勉強会:風俗業界と社会をつなぐ「橋」としての税金

【活動報告27】新潟勉強会:風俗業界と社会をつなぐ「橋」としての税金

本日の新潟勉強会、盛況のうちに終了いたしました。

 

質疑応答の時間にはたくさんの質問が会場から寄せられ、税金の問題に対する関心の高さを感じました。

 

お忙しい中お越しくださった皆様、ゲストの松本崇宏さん、税理士法人松本のスタッフの方、ありがとうございました!

 

現行の制度や業界の中では、風俗で働く女性に対して「確定申告するメリット」を打ち出しきれないことがネックなのだなと。このあたりの議論の続きは3月のサミットで行いたいと思いますので、ご興味のある方はぜひ!

 

■3月18日(日) セックスワークサミット2018春

書評連載:生身の「女の子」としての風俗嬢の声

書評連載:生身の「女の子」としての風俗嬢の声

日刊ゲンダイで今月から書評連載を始めました。

第2回目は、『性風俗世界を生きる「おんなのこ」のエスノグラフィ――SM・関係性・「自己」がつむぐもの』(熊田陽子)です。

首都大学の客員研究員である著者が、実際に都内のデリヘル店の受付スタッフとして働き(!)、7年間にわたって大勢の働く女性の生の声を集め、文化人類学的な視点から分析した力作です。

かなり堅めの学術書ですが、読みごたえは抜群なので、雪で外出できない日は、ぜひ本書に挑戦されてみてください。
 

【活動報告25】AbemaTV「Wの悲喜劇」

【活動報告25】AbemaTV「Wの悲喜劇」

昨夜のAbemaTV「Wの悲喜劇」に風テラス相談員の弁護士が出演してコメントしました。

番組のラストでも風テラスを紹介して頂きました。ありがとうございました!

2018年も皆様のお役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いします!

【活動報告24】あや乃さんをお招きして新潟勉強会!

【活動報告24】あや乃さんをお招きして新潟勉強会!

本日は、日本風俗女子サポート協会(FJS)代表のあや乃さんを新潟市にお招きして、地元のデリヘル経営者・スタッフの方々と勉強会を開催いたしました。

 

もうビクビク・ピリピリしない!お店の女性のハートをつかむための基礎講座@新潟市

 

20店舗以上の店長・スタッフの皆様にご参加頂き、大変充実した勉強会になりました。

 

あや乃さんのご講演、そして現場のロールプレイングと、終始和気あいあいとした雰囲気で進行しました。

 

キャストさんとのコミュニケーションに関して、会場の参加者の方々からも多くのご意見・ご質問が寄せられました。皆さん、あや乃さんのお話を聞きながら一生懸命メモを取っておられる姿が印象的でした・・・!

 

終了後の懇親会@古町+二次会@駅前でも、様々なお話を伺うことができ、私も大変勉強になりました。

今後のFJSの展開も、期待しております!

 

吹雪の中、遠路新潟までお越しくださったあや乃さん、そして運営スタッフの皆様、ありがとうございました。


142件(111〜115件)

読み込み中

現在142

読み込み中