本文を閉じる
写真はこの前行った東寺の五重塔!
大学生の頃から現在69歳の父親に「資産の半分はドルやユーロで持ってリスク分散するべき」「貯金はインフレしたら価値が下がるから投資をする時代だ」と語られ続けた私
貯金はもったいないという意識を植え付けられたせいか、時々投資に手を出すも口座の管理がめんどくさくなり利益出たら売却してやめてしまってた
でもさすがに今の日本を見てインフレに危機感を感じ、ここ数年で節税も兼ねて始めたiDeCoの投資に続いて新ニーサをやっているこなっちゃん(・∀・)
毎月1000円から積立可能でどれも雀の涙ほどの少額やけど保有しているのはS&P500、NASDAQ100、ゴールドETF、インドのインフラ&消費とあんまりリスクの少なそうな物ばかり
これらの投資は長期で持てばまずマイナスになることはない代わりに面白味にかけるw
米国を積立投資しつつ今、資金が中国株に流れた影響でインドが停滞&トランプが暗号資産を推してることでゴールドも値動き微妙なのでコチラを買い増し予定
でもどれも比較的リスクが少ないのでつまらない!!w
ただ、個別株やハイリスクな投資に手を出した素人は大体失敗してるから
ということで、楽天証券なので楽天のポイントで投資が出来るため、ポイントを貯めてハイリスクな投資商品に手を出すことにした!
お金じゃなくてポイントで買えばデフォルトしても痛くも痒くもないw
ハイリスクな商品は夢を買えるのだ!お金でなく貯めたポイントで夢を買う(◍•ᴗ•◍)
こなっちゃんポイントを貯めるために楽天経済圏で生活実施!
楽天モバイルや楽天カード、楽天ペイ、楽天でふるさと納税などに切り替えたけど
投資関係なく楽天経済圏にいるとめちゃくちゃポイントが溜まりやすい上に併用割引などお得に生活出来る!
上手く使えば10%近くのポイント還元とかあるからね!!
ちなみに69歳のうちのお父さんは私より早く楽天証券、楽天モバイル、楽天電気、楽天ペイと楽天経済圏にいたことが発覚w
今時の70歳前後って日本が先進国に変わる時代にいるから新しいことに順応するのが早すぎてビビる。
70代のお客様がおじいちゃんだからと謙遜するけど、言われて思うのは今時の70歳はおじいちゃんと呼ぶには若すぎる!
こなっちゃんにとってはまだまだ若い紳士様ですので、90歳くらいまでは遊びに来てくださいね(・∀・)
▼ 応援コメントに対する注意事項
投稿された応援コメントはすべてナイトナビがチェックし、基準に沿ったコメントのみ公開します。
※判断の難しいコメントは、お店や女の子に判断をゆだねる場合があるため、公開までに時間を頂く場合があります。
※一度公開されたコメントは削除できません。
※非承認になったコメントの理由はお答え出来ません。
あらかじめご了承ください。
▼ コメントを公開する基準
【承認の基準】
【禁止事項】